猫の手料理
ラベル
ご飯もの
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ご飯もの
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年10月10日金曜日
レバノン風ひっくり返しご飯
こちらのレシピで。
・
レバノン風ひっくり返しご飯
お肉は合い挽き250g、ご飯3合。
多すぎるかと心配だったシナモン・オールスパイスが丁度いい!さすが牛肉は風味が強い。
だから美味しいー!松の実の代わりにピスタチオと少しのカシューナッツ、ポワブルロゼが無いので白胡椒粒と唐辛子を使ったけど見た目もなかなか?
人気ブログランキングへ
2014年7月18日金曜日
豆板醤、醤油、オイスターソース入りのナシゴレン
こちらのレシピで。
簡単美味しいナシゴレン by アンジー30
前に作った2品とくらべて豆板醤、醤油、オイスターソースが入るのが特徴。
豆板醤でピリ辛、たまにはこれもいいなあ。エスニックっぽさはあまりないけど。
人気ブログランキングへ
2014年5月30日金曜日
炒めないエビピラフ
こちらのレシピで。
炊飯器にのせるだけ★んまい!えびピラフ♪ by まどりんこ
そんなに変わらないと思ってたけど、炒める
こっちのレシピ
と全然違う!
なんだかコクが足りないような。炊きあがりの香りも弱かった。
これからは炒め必須で!
人気ブログランキングへ
2014年5月28日水曜日
混ぜて炊くだけのウインナーピラフ
こちらのレシピで。
☆ピラフ☆ ~炊飯器使用~ by ☆栄養士のれしぴ☆
なぜかやけに薄味に感じてしまった。
エビピラフ
とそんなに変わらないはずなのに。
人気ブログランキングへ
2014年5月27日火曜日
ジャンバラヤ
こちらのレシピで。
ジャンバラヤ by せつぶんひじき
チョリソーがないので普通のソーセージにナツメグ、セージ、コリアンダーを追加。カイエンとパプリカパウダーを少し増量。
トマトの代わりにトマトペースト大さじ2。
水加減丁度良かったみたい。色は濃いけど程よい辛さとスパイスが美味しかった。
人気ブログランキングへ
2014年5月24日土曜日
ナシゴレン
こちらのレシピで。
手軽に簡単すぐできるナシゴレン♡ by rubi0314
前作ったナシゴレンよりシンプルで、ソースが入らない。
醤油はナンプラーで。
こっちもうまーい!ケチャップだけのほうがナシゴレンっぽいかなあ。
人気ブログランキングへ
2014年5月19日月曜日
五十嵐美幸さんの鮭チャーハン
こちらのレシピ
で。
アンチョビと塩鮭のダブル使いが気になった。
めちゃくちゃうまーい!魚の旨味ぎーっしりなのに、卵の甘さもちゃんと感じる優しい味。
うすくち醤油というのがポイント?香ばしすぎず塩系のあっさりチャーハンになってる。
人気ブログランキングへ
2014年5月14日水曜日
炊飯器でエビピラフ
こちらのレシピで。
炊飯器deエビピラフ♪ by おこじょ1027
シンプルイズベスト!!エビの風味がお米にしっかり染み込んでてうまーい!3合でも調味料はこのままで好みの味に。
鍋炊きでも、ご飯はパラパラなのにふっくら炊けてて良かった。
人気ブログランキングへ
2014年5月13日火曜日
本格的なチキンビリヤニ
こちらのレシピで。
チキンビリヤ二 本格インドの炊き込みご飯 by プラバール
ガラムマサラ投入時はクミンのみ。代わりに最初のスパイスを全て多めに。
クローブはパウダー。最初の炒めでは苦い香りで失敗かも・・と心配だったけどだんだん香りが良くなってきた。
ナッツとレーズンは多めに。
これはめちゃくちゃ美味しかった!スパイスが全て馴染んで強くないし、カルダモンの爽やかさがすごくいい~。
お肉もほろほろだし、少し面倒だった揚げ玉ねぎも、多めに入れたカシューナッツの甘さもピッタリ。
この方のレシピ、もっと色々作ってみたいなあ。
人気ブログランキングへ
2014年5月6日火曜日
干しエビがきいてるナシゴレン
いくつか気になるレシピはあったけど、ナンプラー多めでベーシックっぽそうなこちらに。
干しエビを使うのも気になった。
ナシゴレン(インドネシアの焼き飯) by ぷにょんぺん
うまーい!干しエビがすごくきいてる!ケチャップ、ソースの味がするのかな?と思ったけど ちゃんとエスニックムード満点。
人気ブログランキングへ
2014年4月24日木曜日
豚ひき肉のあんかけチャーハン
こちらを参考に、あんかけにねぎ&玉ねぎも追加して。
こってり★甘辛ひき肉のあんかけチャーハン by フジミリ
レシピどおりだと色がずいぶん薄め。でも甘辛でご飯が進むのは確か!
シンプルな味付けだから味がシャープになるのかな。でもそれも良い♪
好きだからついついオイスターソースや中華スープを使ったものばかりになるけど、どちらも使わないシンプルな味付けも美味しいと再確認。
人気ブログランキングへ
2014年4月12日土曜日
ケイジャンシーズニングでケイジャンライス&レバー入りプロフ
ハマってる2つのご飯もの。
まずは
ケイジャンシーズニング
が美味しかったのでシンプルにソーセージを使ってケイジャンライスを作ってみた。 バルクソーセージの変わりにみじん切りのソーセージ、具もソーセージ。
それでもうまーい!!
─────────────────────────────────
次はプロフを逆にレバー入りで作ってみる。
今回は人参大量!この甘さがクミンと相性良くて本当に好き。レバー でも味が一番美味しいのは牛肉入りだったかなあ。
人気ブログランキングへ
2014年4月11日金曜日
アンダーソン夏代さんのケイジャンシーズニングでダーティーライス
前作ったダーティーライス。ちゃんとスパイスを揃えて作ってみたかった、
アンダーソン夏代さんのレシピ
で再挑戦!
ケイジャンシーズニングは好きじゃないセロリ系は除いた。混ぜるとこんな感じ。
水加減を読み飛ばして多すぎちゃったので、米を足した。結局いつも通り、三合で水600ccでOKだった。 砂肝の代わりにレバーについてたハツを使用。
うわーうまーい!ケイジャンシーズニング、すっごく美味しい。まさにジャンバラヤ!? 辛さも程良い。 もうカイエン足してもいいかな?レバーじゃなくても充分いけるんじゃないか・・。
人気ブログランキングへ
2014年4月7日月曜日
荻野さんレシピで牛肉プロフ
すっかり気に入ったプロフ。今回は手順、ごま油を使用することなどを
荻野さんのこのレシピ
を参考にやってみた。
水が前より少し多い。ぐずぐずだったけどふっくら炊けてた!
羊肉の代わりに牛モモ切り落としを使用。予想外だったのは、これが柔らかくなっていたこと。 揚げ煮のお陰?これは嬉しいおまけ! 鍋の焦げ付きも少ないし、作りやすい手順で美味しかった♪
人気ブログランキングへ
2014年4月6日日曜日
中央アジアのピラフ「プロフ」
中央アジアのピラフ「プロフ」。大使館の食卓というテレビで、タジキスタン大使が作っていたのがすっごーーく美味しそうだった!! こちらのレシピを基本にほかのレシピも参照しながら作ってみる。
「乙嫁語り」に出て来た炊込ご飯・プロフ by おーさかや
米と水を入れるタイミングが?だったのでちょっと沸騰したら米&レーズン大さじ3投入。油は本場に近づけるべく2倍! ペッパー気持ち少なめ。クミンはホールとパウダー半々。
うわーうまーい!油ギトギトでもちゃんと炊けるんだ。ステンレスのフライパンは見事に焦げ付いたがその揚げ焼きおこげも絶品。 肉は大好きなぼんじりで。ペッパー強いなあ。もっと少なくていい。クミンいい!そして人参が大事。甘さが調味料代わりになってるしクミンと合う。もっと増やしてもいい。ああ、こんなに美味しいとは思わなかった♪
人気ブログランキングへ
2014年3月31日月曜日
ウー・ウェンさんの明太子とご飯の春巻
春雨だけの春巻き
に続いて、この本で気になってた「明太子とご飯の春巻」を。
本の通りのご飯500gでは少なめ。丁度二合で10本できた。レシピでは調味料なしだけど、オイスターソースと塩コショウで下味。
包みやすくて楽だった。油が少なくて少し焦げたけど、ざっくりもっちりうまーい!下味成功。無しだと薄味過ぎかな。
ご飯が餅米みたい!揚げるとこうなライスコロッケや揚げおにぎりなんかも作ってみたいなあ。
人気ブログランキングへ
2014年3月30日日曜日
和風だし入りカレーチャーハン
★ カレーチャーハン ★ by ポキコちゃん
お手軽チャーハンを探してて、和風だしが気になったこちらを。
おお、和風だしきいてる!カレー味なのに何処かあっさり。美味しいけど、ちょっと濃い味好きにはパンチ不足だったかな。
人気ブログランキングへ
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)