ラベル グラタン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル グラタン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月31日土曜日

ケンタロウさんの白菜とたらのグラタン



こちらのレシピで。
250度10分。
焼いてる間に白菜から水分が出たのかぐつぐつに。
でもたらの味がしっかり出てて美味しい!全然薄味じゃなくご飯が進む味。
人気ブログランキングへ

2014年5月29日木曜日

ヤンソンさんの誘惑



こちらのレシピで。
Cpicon 北欧フィンランド★簡単!ヤンソンの誘惑 by fincafe
たっぷりのアンチョビ。しょっぱいかと思ったら旨みたっぷりで最高!
生クリームはぐつぐつ煮えたぎってたけど、意外にじゃがいもは歯ごたえあり。
人気ブログランキングへ

2014年5月13日火曜日

大根のトルコ風ラザニア



きょうの料理の荻野さんのレシピで。 230度15分。
イタリアンパセリの代わりにタイム、オレガノ、ローズマリー、バジルをたっぷり。
ソースが春巻きの皮10枚でジャスト!すごい!

色は地味だけど、めちゃくちゃおいしい!
ヨーグルトの酸味は全然感じないし、大根がとろとろ&シャキシャキの2つの食感。
春巻きの皮も端っこはカリッと、中はもっちり♪ちょっと塩が強かったので、次は抑えめにしよう。
人気ブログランキングへ

2014年5月12日月曜日

オリーブオイルの生地で簡単キッシュ



こちらのレシピで初めてのキッシュ。
Cpicon 簡単!生地から作るホウレン草のキッシュ by moto825

焦げそうな気がして200度20分で焼いた。
焼き上がりはアパレイユがぷっくりしちゃったけど、冷めたら落ち着いた。
方からするっとハズレてびっくり!これならギザギザ型でもいけるかな。
かなりザクザク香ばしくて塩気の効いた生地。簡単な割に美味しかった!人気ブログランキングへ

2014年4月26日土曜日

山本麗子さんのホワイトソースでグラタン



前回すごく美味しかったので、今回は冷蔵庫にあるものを使ってアレンジ!
肉は合い挽き。ホワイトソースを入れたら、牛乳と同量の水とマカロニを適当に足してぐつぐつ煮てみた。
オレガノ、タイム、ナツメグをたっぷり。だからソースがちょっと色づいちゃった。
ちょっと固いけど別に茹でなくても問題なさそう?楽ちんでイイ!

200度で15分程焼く。うーん、このソースやっぱり美味しい!最初に具材に小麦粉をまぶして炒めるタイプも楽だけど、 量によってはダマになることも。これはその心配もなさそうだし、しばらくリピートしそう♪
人気ブログランキングへ

2014年4月23日水曜日

山本麗子さんのブロッコリーと豚ひき肉のグラタン



こちらのレシピで、ブロッコリーと豚ひき肉のグラタンに挑戦。

底に薄切りして下茹でしたじゃがいもも追加。
このホワイトソースの作り方は初めて。目の細かいざるがなくてアク取りで濾したら本当に滑らか!
味が決まってる!玉ねぎ使わなくていいのかな・・と思ってたけど、ひき肉の旨味なのかな。すごく美味しい。
味出しのお肉といえばベーコンだったけど、ひき肉もすごいなあ 。
人気ブログランキングへ

2014年4月6日日曜日

里芋と鶏肉のグラタン



こちらのレシピで。

ひき肉はムネ肉をクイジナートで粗みじんに。 ナツメグ好きだからたっぷり入れる。里芋少ないのでベシャメルソース全量。

うまーい! 薄味を懸念してたけど、ベシャメルソースが多いせいかしっかり味。里芋は味付けなしで充分美味しい!じゃがいもより好きだからかな?
フォークでつぶすのもよかった。ほっくり&ねっとり両方楽しめる♪
人気ブログランキングへ

2014年3月20日木曜日

簡単ポテトグラタン



こちらのレシピで。
Cpicon 【農家のレシピ】簡単☆ポテトグラタン by  FarmersK 

うまーい!優しい味。  ソースが緩い?と思ったけど、ほくほくのじゃがいもにはちょうどよかった! 
人気ブログランキングへ

2014年3月17日月曜日

ハム、チーズのサンドウィッチのクリームグラタン




参考にしたのは、チキンソテー以来気になっている谷昇さんのこのレシピ
グリュイエールチーズはシュレッドチーズ、生ハムはベーコン、トマトもないけれど!
パンは6枚切り4枚で。ソースは半分の量で上にパン粉とチーズを。おおーうまくいった!?パンが程よくプリンプリンで、サクサクした部分もあり。底にもクリーム湿気ば良かったと最初は思ったけど、食べたら底のカリカリが香ばしくて美味しかった~♪
人気ブログランキングへ

2014年3月9日日曜日

土井さんのチキンマカロニグラタン




参考にしたのは土井さんのこのレシピ。番組も見てて作りたかったもの。
本当にホワイトソースがダマにならず驚いた!使ったマカロニはルマーカという太いタイプ。 チーズの力を借りないでここまで美味しくなるんだ。パン粉も使い勝手がいろいろあるんだなあ。人気ブログランキングへ