ラベル ケーキ(レモンパウンド) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ケーキ(レモンパウンド) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年9月20日月曜日

混ぜムラで失敗?レモンパウンド












レシピ:Lemon Pound Cake

バター 226g
砂糖 400g
中力粉 260g
BP 小1
塩 小1 /2
卵 小さめ4個
牛乳 167ml(水150ml+スキムミルク17g)
レモン汁 60ml

バター&砂糖ホイップ→卵を1つずつ追加。
粉類と牛乳&レモンを交互に投入。粉類3回、液体は2回に分けて。
170度35分→庫内放置3分?

今回、冷蔵庫から出したてのスライスしたバターを砂糖と混ぜた。
見た目はしっかり混ざったように見えたけど、その後なんかおかしい。
卵を加えても生地がふわふわにならず、かさ不足気味。
焼いたら見事な混ぜムラ。

いつもチーズのようなコクはあるけど、ポソッとした食感。やっぱり空気不足だから?



人気ブログランキングへ

2020年11月24日火曜日

焼き上がり最速!?レモンパウンド









レシピ:Lemon Pound Cake

バター 226g
砂糖 400g
中力粉 260g
BP 小1
塩 小1 /2
卵 小さめ4個
牛乳 167ml(水150ml+スキムミルク17g)
レモン汁 60ml

バター&砂糖ホイップ→卵を1つずつ追加。
粉類と牛乳&レモンを交互に投入。粉類3回、液体は2回に分けて。
170度35分。

前回38分でも焼きすぎだったので思い切って35分。竹串OK!
やっぱり今回もうまい!

人気ブログランキングへ

2019年6月19日水曜日

レモンパウンド





レシピ:Lemon Pound Cake
バター 226g
砂糖 400g
中力粉 260g
BP 小1
塩 小1 /2
卵 小さめ4個
牛乳 167ml(水150ml+スキムミルク17g)
レモン汁 60ml

バター&砂糖ホイップ→卵を1つずつ追加。
粉類と牛乳&レモンを交互に投入。粉類3回、液体は2回に分けて。
170度38分。

庫内放置なくてもいつもよりこんがり!
そのせいかむっちり感がいつもより強く、端っこはやや固め。
味は問題なし!こまめに見るくせをつけないと!

人気ブログランキングへ

2019年2月6日水曜日

レモンパウンド






レシピ:Lemon Pound Cake
バター 226g
砂糖 400g
中力粉 260g
BP 小1
塩 小1 /2
卵 小さめ4個
牛乳 167ml(水150ml+スキムミルク17g)
レモン汁 60ml

バター&砂糖ホイップ→卵を1つずつ追加。
粉類と牛乳&レモンを交互に投入。粉類3回、液体は2回に分けて。
170度38分。10分ほど庫内放置。

前回と焼き時間同じ&庫内放置なし。それでも十分!
言うことなし。人気ブログランキングへ

2018年9月23日日曜日

こんなにふわふわ?ATKのLemon Buttermilk Sheet Cake




レシピ:Lemon Buttermilk Sheet Cake
※元レシピの等倍
■生地
バター 169g
砂糖 300g
薄力粉 283g
BP 小さじ1
BS 小さじ1/2
塩 小さじ1/2
卵 3個+卵黄1個
バターミルク 187ml
(スキムミルク17g+水172ml+レモン汁大さじ1)
レモン果汁 63ml
バニラエクストラクト 小さじ1
■グレーズ(今回は省略)
粉糖 340g
レモン汁 大さじ3
バターミルク 大さじ2

バターと砂糖をふわふわになるまで混ぜ、卵を1つずつ追加。
粉類を3回、バターミルク、レモン汁、バニラエクストラクトを混ぜたものを2回に分け交互に追加。最後に30秒混ぜる。
型に流して160度で25-35分焼く。
グレーズの材料を全て混ぜ、粗熱が取れてから上にかける。

こんなにもろっと柔らかかったっけ?
数日置いてもしっとりせず、風味も弱い。
やはりレモンパウンドの勝ち!

人気ブログランキングへ

2018年8月12日日曜日

レモンパウンド





バター 226g
砂糖 400g
中力粉 260g
BP 小1
塩 小1 /2
卵 小さめ4個
牛乳 167ml(水150ml+スキムミルク17g)
レモン汁 60ml

バター&砂糖ホイップ→卵を1つずつ追加。
粉類と牛乳&レモンを交互に投入。粉類3回、液体は2回に分けて。
170度38分。10分ほど庫内放置。

どっしりしっとりもっちり。もうケーキはこれだけ作ればいいやって思う位うまい!
やっぱりチーズケーキみたいなコク。

人気ブログランキングへ

2018年8月10日金曜日

レモンブラウニー


今回は同量を0.8倍の面積の型で焼く。
等倍/0.8倍
■生地
バター 226g 180g
砂糖 400g 320g
卵 6個 5個
レモン汁 90ml 72ml
レモンの皮 大さじ2※省略
小麦粉 260g 208g※今回は薄力粉を使用
塩 小さじ1/2 小さじ1/2弱
■グレーズ
粉糖 125g 100g
レモン汁 30ml 24ml
レモンの皮 大さじ1※省略

1.バターと卵をふわふわになるまで混ぜて、卵を1つずつ追加。
2.レモン汁→小麦粉&塩の順に加えて混ぜる。
3.170度で38分焼く。20分頃前後を入れ替える。(35分ではまだ竹串に生地がついた)
4.生地が冷めたらグレーズの材料をすべて混ぜたものをかける。

表面の粒は、混ぜが甘かったボウルのふちの生地を最後に落としたせい。
こんな風にムラになるんだ。
ああーめちゃくちゃうまい!
しっとりしゅわん。BPなしバンザイ!と思うこの食感。
卵だけの力で膨らんだような、程よい空気感がありつつ、基本は超しっとり。
レモンがきいてて、チーズケーキのようなコク。
中心は少し半生!?次は40分まで焼こうかな?でも、ここもうまい。
酸っぱいレモングレーズも最高。



人気ブログランキングへ

2016年9月20日火曜日

PlainChickenのレモンパウンド






  
※レクタングル浅型L2枚分
バター 452g
砂糖 800g
中力粉 520g
BP 小2
塩 小1
卵 7個
牛乳333.3ml
レモン120ml
170度
38分。10分ほど庫内放置。
やっぱりこの焼き時間がイイ!人気ブログランキングへ

2016年8月9日火曜日

PlainChickenのレモンパウンド、更に焼き時間短縮



※レクタングル浅型L2枚分
バター 452g
砂糖 800g
中力粉 520g
BP 小2
塩 小1
卵 7個
牛乳333.3ml
レモン120ml
170度38分(前回は40分)
うん、丁度イイ!気温のせいなのかな。夏場はこの焼き時間でよさそう。




人気ブログランキングへ

2016年7月23日土曜日

混ぜが肝心!PlainChickenのレモンパウンドケーキ



レシピは前回と全く同じ(BP半減バージョン)
※レクタングル浅型L2枚分
バター 452g
砂糖 800g
中力粉 520g
BP 小2
塩 小1
卵 7個
牛乳333.3ml
レモン120ml

170度40分。
なぜか焼き時間5分短めで十分だった。
しっとり&じゅんわりなのにエアリー!!まるで薄力粉を使ったかのよう。でも軽すぎない。
粉投入まで、とにかくのんびりひたすら混ぜてたお陰と思われる。人気ブログランキングへ

2016年3月23日水曜日

BP半減でPlainChickenのレモンパウンドケーキ




初回2回目
※レクタングル浅型L2枚分
バター 452g
砂糖 800g
中力粉 520g
BP 小2
塩 小1
卵 7個
牛乳333.3ml
レモン120ml

170度45分。
今回はBPを半減&焼き時間短め。今回は何故かキッチンエイドのボウルに余裕が。BPの量、これ位がベストかも?3日位経つと甘さが落ち着いてチーズケーキのよう。最高に美味しい!!


人気ブログランキングへ

2016年2月9日火曜日

ATKのレモンバターミルクケーキ③中力粉使用



前回
※レクタングル浅型L2枚分
バター 339g
砂糖 700g
中力粉 580g
BP 小さじ2
BS 小さじ1
塩 小さじ1
卵 8個
牛乳 375ml
レモン果汁 125ml

ATKのレシピでなぜ甘く感じたのか、レモンが弱く感じたのか。
確かめたくて今回は薄力粉を中力粉に変えてみた。
今回は卵を8個にした。


170度ソフト40分。途中30分で上下入れ替え。今回はどちらも丁度良い。
おー締まってる!
数日経つとこっちのほうが粉の味が濃いように感じる。
人気ブログランキングへ

2015年12月24日木曜日

ATKのレモンバターミルクケーキ②






前回
※レクタングル浅型L2枚分
バター 339g
砂糖 700g
薄力粉 580g
BP 小さじ2
BS 小さじ1
塩 小さじ1
卵 7個
牛乳 375ml
レモン果汁 125ml

比較表──────────────────────────────
                plain   /   ATK 
バター     452g   /    339g 
砂糖       800g   /   700g 
中力粉   520g    /    薄力粉  560g 
BP    大1+小1    /    BP小2+BS小1 
塩            小1   /  小1 
卵          7個     /    卵6+卵黄2個 
牛乳    333.3ml   /   375ml 
レモン    120ml   /   125ml
─────────────────────────────────


PlainChickenのレモンパウンドと食べ比べたいのでアイシングはなし。
卵6個+卵黄2個は全卵7個に置き換え。
170度ソフト43分。上段と下段で生地量が100g弱違ったせいか、多かった下段は色づきが弱い。

おー、やっぱり薄力粉は違う!軽くてふわ&しゅわ。
バターも砂糖もこれ位少なくていいんだ。
色づきの弱かった下段は中心がファッジ。でも味はこっちのほうが美味しいかな?
微妙に半生というか、マイルドな味がうまーい♪

でもPlainChickenのほうがキリッとした味でレモンが引き立つような。なぜかこっちのほうが甘く感じる。不思議だなあ。
この味だとBSは合わない気がするんだけど、BPのみに変えたらどうなるのかな?次回試してみたい。



人気ブログランキングへ

2015年12月17日木曜日

BPなしのレモンパウンドケーキ






※レクタングル浅型L2枚分
バター 452g
砂糖 800g
中力粉 520g
塩 小1
卵 7個
牛乳333.3ml
レモン120ml

170度ソフト50分。45分でもギリギリ竹串に生の生地がついていた。

何故か今回は焼色が薄め&焼きムラがすごい。見た目はまるでチーズケーキのよう。
うわーもっちもち!中力粉のせいなのかケーキよりかなりファッジ。
味は相変わらずおいしくて、食感のせいもあってチーズケーキに更に近いような?

人気ブログランキングへ

2015年11月10日火曜日

絶品!PlainChickenのレモンパウンドケーキ




レモンブラウニーと同じお気に入りブログから、同じくレモン使いのケーキに挑戦。
元レシピ

※レクタングル浅型L2枚分
バター 452g
砂糖 800g
中力粉 520g
BP 大1+小1
塩 小1
卵 7個
牛乳333.3ml
レモン120ml

元レシピの4/3倍をレクタングル浅型で2つに分けて。6クオートめいっぱい、でも溢れない!
170度ソフト50分。40分から50分の間に一気に火が通ったみたい。

うわーしっとりしゅわしゅわ!!温かいうちでも冷めても酸味は変わらず、ほのか。焼き過ぎてなくて丁度良かった。


大好きなレモンブラウニーと配合が結構似てた。牛乳を使う分卵が少ないということ?食感はこっちのほうが好きかな。卵少ないのに卵の風味が強いような?

人気ブログランキングへ

2015年10月30日金曜日

レモンブラウニー②薄力粉VS中力粉



今回はレクタングル浅型で挑戦。食感の違いを確かめたくて、薄力粉と中力粉で1つずつ焼いた。

①薄力粉





②中力粉




元レシピ
前回

Brownies
・バター 226g
・上白糖 400g
・卵 6個
・レモン果汁 90ml
・薄力粉(or中力粉) 260g
・塩 小さじ1/2

Glaze
・粉砂糖 100g
・レモン果汁 30ml
・水 適量


170度30分ではかなりふるっふる。前後入れ替え160度ソフト15分。
どちらも結構どっしり!記憶よりかなり酸味がきいててうまーい!まるでチーズケーキのよう。
食感にあまり違いがないなあ。カウボーイコーヒーケーキのような差が出ないのはどうして?




人気ブログランキングへ

2014年7月6日日曜日

America’s Test Kitchenのレモンバターミルクケーキ



こちらのレシピで「Lemon Buttermilk Sheet Cake」。
America’s Test Kitchenのレシピは作ってみたかったのでまずはこちらで初挑戦。
レモンゼストがない代わりに、レモン果汁を65cc→100ccに増量。代わりにバターミルクを150ccに減らす。そしてバターミルクの代用として今回は水+ヨーグルト を半々にしてみた。
27センチ天板160度で25分。20分では中心がふるふるだった。 25分で一気に焼き上がり!ふわふわの生地だったけど、意外に膨らみは弱かった。

完全に冷めた直後はふわっふわ&でもかなりしっとーり!もっちりしてるけど、カウボーイコーヒーケーキとは全然違う。さすが薄力粉!レモンの酸味もかなりきいててうまーい ♪
翌日以降はさらにしっとり&味が締まってぐーんと美味しくなった。少し冷やして食べると暑い季節にピッタリでさわやかで最高~♪レモン味のケーキやバーって本当に美味しい !人気ブログランキングへ

2014年5月16日金曜日

レモンブラウニー



こちらのレシピで、「Lemon Brownies」。
170度30分。

すごい!!めちゃくちゃどっしりしっとり!
卵6個でBP不使用、どうなるのかと思ったら、どっしりしつつもふわっとしてて何だか納得の食感。
ケーキっぽい生地だけど高密度だから、余計みっしり詰まってるように感じる。でも食べるとしっとりもっちりで初めての食感。これは最高に美味しい~♪
アイシングのレモン汁は大さじ3に増量。 結構酸味がきいてて好きだなあ。でもアイシングがなくても十分美味しい。焼きあがったときはカステラのように卵の香りが強かったけど、食べるとちゃんとレモンのきいたすっきり味。人気ブログランキングへ