ラベル 鶏肉(炒め物) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鶏肉(炒め物) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年8月28日火曜日

塩麹でシンプルに。鶏ナス炒めのみょうが&新生姜のせ





鶏もも肉 2枚
塩麹 大さじ2
酢 大さじ2
みょうが 1個
新生姜 50g
水溶き片栗粉 大さじ1強
サラダ油 大さじ1

鶏もも肉に塩麹をまぶし、サラダ油で焼く。皮目を4で5分。
数分放置してから返し、真ん中にナスを入れて4で3、4分。
水溶き片栗粉でとろみをつけて、仕上げに酢を回しかけ、茗荷と新しょうがを乗せる。

薬味の力を借りてシンプルに塩麹&酢。
はじめての組み合わせだけど、塩麹の甘さがあるから酸味がちょうど良くてうまい!

人気ブログランキングへ

2018年8月21日火曜日

さしす梅で!ごろごろ鶏とナスと長芋の梅炒め、みょうがのせ






参考レシピ:夏の豚なす 梅おかか風味

鶏もも肉 2枚(4つに切る)
※塩小1/2強、酒大1、水大3~4、片栗粉大3~4で下味をつける。
ナス 2個
長芋 100g
みょうが 1個
サラダ油 大さじ3
ごま油 大さじ1
さしす梅(梅酢漬け) 3個

ナスは水にしばらくさらしてぎゅっと絞る。
サラダ油で下味をつけた鶏肉を焼いて取り出す。
油は足さずナスと長芋に焼き色をつける。
鶏肉を戻し入れ梅干しを入れて軽く炒める。
仕上げにごま油を回しかけ、みょうがをのせる。

今回はさしす梅を使ったのでみりんはなし。
塩分少なめなせいか、下味強めでも丁度よい塩加減。
鶏でもうまい!人気ブログランキングへ

2018年8月10日金曜日

鶏&アボカドのハニーマスタード炒め






ハニーマスタードや粒マスタードのレシピが色々気になる。
アボカド&粒マスタードのレシピは色々あるけど、クリーミーなマヨ使いのハニーマスタードも食べてみたくて。
原型をとどめてないけど、ベースは一応この大好きレシピ。
Cpicon ニンニク鶏のアボカド炒め by いさお飯

鶏もも肉 2枚(8等分に切って下記を揉み込む)
塩 小さじ1
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
片栗粉 大さじ3
にんにく 2かけ(みじん切り)
アボカド 1個
マヨネーズ 大さじ2
マスタード 大さじ2
はちみつ 大さじ1
レモン汁 小さじ1
醤油 小さじ1

にんにくの香りが出たらお肉をこんがり焼く。
調味料とアボカドを入れて少し炒める。

甘さのバランスはこれ位が好き!クリーミーでなかなか美味しかった。
でもわさびとの相性には負けるかな。次は粒マスタードに挑戦したい。

人気ブログランキングへ

2018年8月5日日曜日

薄切りで存在感あり!鶏肉と新しょうがの炒めもの





レシピ:鶏肉と新しょうがの炒めもの

鶏もも肉 2枚(8等分)
※酒、醤油、片栗粉各大さじ1で下味をつける
新生姜 100g(薄切り)
椎茸、ヒラタケ 合計100g
サラダ油 大さじ1
※合わせ調味料
水 50ml
鶏ガラスープの素 小さじ1/8
オイスターソース 大さじ1/2
醤油 大さじ1
はちみつ 大さじ1/2
片栗粉 小さじ1

サラダ油で鶏肉をこんがり焼いて取り出す。
椎茸と新生姜を炒めて肉を戻し入れ、合わせ調味料を入れて少し炒める。

新生姜の辛味を活かしたくて炒めは最小限に。
シャキシャキ!ピリッと辛い!これはうまい!
千切りより、これ位の存在感が好き。
鉄板オイスターソース系の味付けはうまいけど、新生姜には塩系が好きかな?

人気ブログランキングへ

2018年7月25日水曜日

レモンが丁度いい!アボカド×鶏もも肉の塩だれバター炒め






鶏&アボカドといえばいつもの鉄板レシピをつい作っちゃう。
でも気になっていたレモン系に挑戦!
Cpicon アボカド×鶏もも肉の塩だれバター炒め by berry+
鶏もも肉 2枚
※塩 小さじ1
※酒 大さじ2
※片栗粉 大さじ2
アボカド1個
酒大さじ1
みりん 大さじ1
レモン汁 大さじ1
塩小さじ1/2
おろしにんにく 4かけ
オリーブオイル 大さじ2
バター 小さじ1

鶏ももだけレシピの倍なので、下味も倍に。あとはレシピ通り。
レモンの割合が多いかな?酸っぱいかな?と心配したけど問題なし。
以前思いつきで作ったこちらのほうがレモンに対する甘みは多いのに、今回のほうが断然うまい。
酒&みりんのまろやかさがきいてる。
追いバターは存在感なし。次回は増やすか無くすか悩みどころ。



人気ブログランキングへ

2018年7月10日火曜日

鶏でもうまい!菰田さんレシピで青椒鶏丁



いつものレシピで鶏肉。角切り鶏肉とピーマンだから青椒鶏丁かな?

■材料
ピーマン 大3個
パプリカ 少々
タケノコ水煮 100g
ネギ 1/2本
鶏もも肉 2枚
・塩 小さじ1/3
・酒 大さじ1
・水溶き片栗粉 ひたひた
サラダ油 大さじ2

■合わせ調味料
酒 大さじ3
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
片栗粉 大さじ1
オイスターソース 小さじ1.5
水 大さじ4と1/2
こしょう 少々

肉が多いので調味料は基本レシピの3倍。すべて一口大に切る。
野菜はじっくり焼いて、炒めた肉と合わせ調味料と最後に合わせる。
鶏でもうまい!何故か今回は味が濃かった。

人気ブログランキングへ

2018年7月2日月曜日

陳さんの鶏とカシューナッツの四川風炒め



久しぶりに陳さんのレシピで。
もも2枚なのでカシューナッツと調味料も倍量。赤唐辛子の代わりに豆板醤。

鶏もも肉 小2枚(2、3センチ角)
【鶏肉の下味】
・しょうゆ 小さじ2
・酒 大さじ1
・かたくり粉 大さじ2
サラダ油 大さじ5
豆板醤 大さじ1
ねぎ 大1/2本
素煎りカシューナッツ 80g
【合わせ調味料】
・しょうゆ 大さじ4
・酢 大さじ2
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・かたくり粉 小さじ2

程良い酸味でこの時期うまい!
でも今度は辛味と酸味のないオーソドックスな腰果鶏丁(宮保鶏丁?)を作ってみたい。
ハマる味ではなかったなあ。

人気ブログランキングへ

2018年6月26日火曜日

赤味噌で、鶏肉となすのスタミナ炒め




元レシピ

醤油は下味ではなく合わせ調味料へ。


鶏もも肉 2枚(片栗粉をまぶす)
ナス 2個
ピーマン 2個
にんにく 1個
赤味噌 大さじ3
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ1
酒 大さじ1

赤味噌もうまい!鶏を倍にしたけど薄味になってない。
久しぶりで美味しかった。味噌味はたまに食べる位がちょうどいい。



人気ブログランキングへ

2014年7月11日金曜日

鶏肉とキャベツの味噌マヨネーズ炒め



こちらのレシピで。いつも頼りがちな片栗粉じゃなく小麦粉をまぶすのが気になって。
Cpicon ■鶏肉とキャベツの味噌マヨネーズ炒め■ by 梶原鮎友

うまーい!前作ったこれより濃すぎず和風な感じ。キャベツの水分でつゆだくになったけど、それもまた良し♪
人気ブログランキングへ

2014年6月26日木曜日

ネギ塩ダレで鶏&ナス炒め



ハマりまくってる鶏+ナスの組み合わせ。今度は前レシピどおり蒟蒻をつかったこのレシピでも挑戦。塩だれ&ナスは合うのかな?
Cpicon ■鶏肉&こんにゃくのねぎ塩だれ炒め■ by 梶原鮎友
合わせ調味料の水は気持ち多めにした。ナスは2本。うーん、ちょっとナスには合わないかな?蒟蒻ではちょうどよかったのに今回は薄く感じる。今のところ醤油or味噌が一番 好き。
人気ブログランキングへ

2014年6月20日金曜日

堀江さんの 肉となすのスタミナ炒め、甜麺醤で



前作って美味しかったこのレシピ、今回は余りがちな甜麺醤を使用。味噌を大さじ2、甜麺醤を大さじ1。
甘いかろ思ったらしょっぱさが強まった。この濃さ、ナスにはぴったり。でも総合的には味噌だけのほうが良かった。人気ブログランキングへ

2014年6月17日火曜日

鶏肉&こんにゃくのねぎ塩だれ炒め



こちらのレシピで。
Cpicon ■鶏肉&こんにゃくのねぎ塩だれ炒め■ by 梶原鮎友
しょっぱいかと思ったら丁度良かった。このタレ美味しい。このタレも何にでも合いそう。
人気ブログランキングへ

2014年6月11日水曜日

鶏肉のたっぷり香味炒め



こちらのレシピで。
Cpicon ●~絶品!鶏肉のたっぷり香味炒め~● by 梶原鮎友
黒酢と紹興酒を使ってみた。
これはうまーい!香味野菜たっぷり+お酢で旨味の層が厚い!
  人気ブログランキングへ

2014年6月9日月曜日

鶏キャベツ



こちらのレシピで。
Cpicon とり★キャベツ by えしれ。
小さめキャベツ半玉が本当にペロリ!想像以上に濃い目の味。
芯はシャッキリ、葉はくたくたで2種類の食感も楽しめた。
人気ブログランキングへ

2014年6月3日火曜日

鶏肉とキャベツの塩にんにく炒め



味付けが好きなこちらの方レシピで。
Cpicon ■旨い!鶏肉とキャベツの塩にんにく炒め■ by 梶原鮎友
期待通りの濃い目の味がうまーい!胡椒がきいててピリピリ最高。
豚肉と同じ位、鶏&たっぷり野菜ってアリなんだ。昔の鶏肉熱が再燃しそう・・!
人気ブログランキングへ

2014年5月27日火曜日

キャベツと鶏肉のオイスター炒め



こちらのレシピで。
Cpicon キャベツと鶏むね肉のオイスター炒め by moj
モモ肉を使用。コクがあってうまーい!とにかくキャベツが甘い。意外に感じた胡椒がピッタリ♪
人気ブログランキングへ