ラベル バー(White Chocolate and Pineapple Coconut Bars) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バー(White Chocolate and Pineapple Coconut Bars) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年10月13日水曜日

White Chocolate and Pineapple Coconut Bars






元レシピの1.5倍

■生地
バター  120g
ホワイトチョコ 375g
パイン缶 660g
上白糖 150g
卵 3個
小麦粉 390g※今回は中力粉
塩 小さじ1/2弱
BP 小さじ1強
ココナッツロング 68g
■フロスティング
粉糖 225g
ココナッツロング 45g
パイン缶の汁 45ml


1.バターとホワイトチョコを溶かして冷ます。(500W1.5分)
2.砂糖、卵、粉類、ココナッツロングを1に混ぜ、一口大に切ったパインを混ぜる。
3.型に流して160度40分焼く。
4.冷めた生地にパイン缶の汁と粉糖を混ぜて塗る。上にココナッツロングを散らす。

人気ブログランキングへ

2021年2月3日水曜日

こんがり&しっとり!White Chocolate and Pineapple Coconut Bars






 


元レシピの1.5倍

■生地
バター  120g
ホワイトチョコ 375g
パイン缶 660g
上白糖 150g
卵 3個
小麦粉 390g※今回は中力粉
塩 小さじ1/2弱
BP 小さじ1強
ココナッツロング 68g
■フロスティング
粉糖 225g
ココナッツロング 45g
パイン缶の汁 45ml


1.バターとホワイトチョコを溶かして冷ます。(500W1.5分)
2.砂糖、卵、粉類、ココナッツロングを1に混ぜ、一口大に切ったパインを混ぜる。
3.型に流して160度40分焼く。
4.冷めた生地にパイン缶の汁と粉糖を混ぜて塗る。上にココナッツロングを散らす。

なぜかこんがり!と思ったら170度で焼いちゃった・・
でも焼色の割にぱさつきなし。むしろ美味しい!!
香ばしさが生地の甘さと合っていてハマる味。
うーん、これは次回も170度で試さねば。

人気ブログランキングへ

2020年7月6日月曜日

White Chocolate and Pineapple Coconut Bars







元レシピの1.5倍
■生地
バター  120g
ホワイトチョコ 375g
パイン缶 660g
上白糖 150g
卵 3個
小麦粉 390g※今回は中力粉
塩 小さじ1/2弱
BP 小さじ1強
ココナッツロング 68g
■フロスティング
粉糖 225g
ココナッツロング 45g
パイン缶の汁 45ml


1.バターとホワイトチョコを溶かして冷ます。(500W1.5分)
2.砂糖、卵、粉類、ココナッツロングを1に混ぜ、一口大に切ったパインを混ぜる。
3.型に流して160度40分焼く。
4.冷めた生地にパイン缶の汁と粉糖を混ぜて塗る。上にココナッツロングを散らす。

前回の反省を踏まえて焼き時間を45→40分に短縮。
でもこんがり!パインの水気をぎゅっと絞ったせいかな。
食感は問題なし!程よくしっとりしててパインがザクザクやっぱり最高~!!






人気ブログランキングへ

2019年9月15日日曜日

これはこんがりNG!!White Chocolate and Pineapple Coconut Bars




 

 

元レシピの1.5倍
■生地
バター  120g
ホワイトチョコ 375g
パイン缶 660g※今回は4号缶+3号缶672gを使用
上白糖 150g
卵 3個
小麦粉 390g※今回は中力粉
塩 小さじ1/2弱
BP 小さじ1強
ココナッツロング 68g
■フロスティング
粉糖 ×281g→225gに訂正
ココナッツロング 45g
パイン缶の汁 45ml


1.バターとホワイトチョコを溶かして冷ます。(500W1.5分)
2.砂糖、卵、粉類、ココナッツロングを1に混ぜ、一口大に切ったパインを混ぜる。
3.型に流して160度45分焼く。
4.冷めた生地にパイン缶の汁と粉糖を混ぜて塗る。上にココナッツロングを散らす。

パイン汁の切り方が甘く、生地が柔らかめ。
そのため40分→45分に延長し、数分庫内放置。
でも生地が固め。延長不要だったかな?
次回は40~45分でこまめに様子を見ないと。定期的にやってしまうなあ。




人気ブログランキングへ

2019年7月6日土曜日

White Chocolate and Pineapple Coconut Bars








元レシピの1.5倍
■生地
バター  120g
ホワイトチョコ 375g
パイン缶 660g※今回は4号缶+3号缶672gを使用
上白糖 150g
卵 3個
小麦粉 390g※今回は中力粉
塩 小さじ1/2弱
BP 小さじ1強
ココナッツロング 68g
■フロスティング
粉糖 281g
ココナッツロング 45g
パイン缶の汁 45ml


1.バターとホワイトチョコを溶かして冷ます。(500W1.5分)
2.砂糖、卵、粉類、ココナッツロングを1に混ぜ、一口大に切ったパインを混ぜる。
3.型に流して160度40分焼く。
4.冷めた生地にパイン缶の汁と粉糖を混ぜて塗る。上にココナッツロングを散らす。

レシピ通りの40分ではなんとなく柔らかい。
表面がこんがりするまで焼いたほうがいいのかな。以前は確かにそうだった。
でも食べたら丁度いいかも!やっぱりうまい!!


人気ブログランキングへ

2019年4月3日水曜日

35分では甘かった。White Chocolate and Pineapple Coconut Bars






元レシピ
等倍/1.5倍
■生地
バター  80g/120g
ホワイトチョコ 250g/375g
パイン缶  440g/660g※今回は4号缶2つ分544gを使用
砂糖 100g/150g
卵 2個/3個
小麦粉 260g/390g※今回は中力粉
塩 小さじ1/4 / 小さじ1/2弱
BP 小さじ3/4 / 小さじ1強
ココナッツロング 45g/68g
■フロスティング
粉糖 187g/281g
ココナッツロング 30g/45g
パイン缶の汁 30ml/45ml


1.バターとホワイトチョコを溶かして冷ます。(500W1.5分)
2.砂糖、卵、粉類、ココナッツロングを1に混ぜ、一口大に切ったパインを混ぜる。
3.型に流して160度40分~焼く。(今回は170度35分)
4.冷めた生地にパイン缶の汁と粉糖を混ぜて塗る。上にココナッツロングを散らす。
5.170度で35分焼く。

30分では色づきが弱かったので35分。
でも焼きが甘かったみたい。前回よりパインが少ないから油断した!
しっとり柔らかでパインがじゅわ~。ここまで崩れやすいのは初めてだけど、なかなか。
んー、でもふちや底がもっとこんがりしてるほうが好き。
次はレシピどおり160度40分にしよう。

人気ブログランキングへ

2018年11月13日火曜日

パインの量も忠実に。White Chocolate and Pineapple Coconut Bars





元レシピ
等倍/1.5倍※今回は1.5倍
■生地
バター  80g/120g
ホワイトチョコ 250g/375g
パイン缶  440g/660g
 砂糖 100g/150g
卵 2個/3個
 小麦粉 260g/390g※今回は中力粉
 塩 小さじ1/4 / 小さじ1/2弱
BP 小さじ3/4 / 小さじ1強
ココナッツロング 45g/68g
 ■フロスティング
粉糖 187g/281g
パイン缶の汁 30ml/45ml
ココナッツロング 30g/45g


 1.バターとホワイトチョコを溶かして冷ます。(500W3分)
2.砂糖、卵、粉類、ココナッツロングを1に混ぜ、一口大に切ったパインを混ぜる。
3.型に流して160度40分焼く。
4.冷めた生地にパイン缶の汁と粉糖を混ぜて塗る。上にココナッツロングを散らす。

今回は前回みたいにパインを減らさず、焼き時間もレシピ通り。
それでも40分でこんがり。
フロストのココナッツは2/3を粉糖と混ぜた。

うん、うまい!確かにパイン多めでフレッシュな感じ。
でも前回の分量も好きだなあ。季節に合わせて変えたいな。

人気ブログランキングへ

2018年7月14日土曜日

1.5倍が今の気分!White Chocolate and Pineapple Coconut Bars








以前と同様2倍にしようか迷って、最近は薄めが好きなので1.5倍に初挑戦。

元レシピ
等倍/1.5倍
■生地
バター  80g/120g
ホワイトチョコ 250g/375g
パイン缶  440g/660g※今回は1缶565g分を使用
砂糖 100g/150g
卵 2個/3個
小麦粉 260g/390g※今回は中力粉
塩 小さじ1/4 / 小さじ1/2弱
BP 小さじ3/4 / 小さじ1強
ココナッツロング 45g/68g
■フロスティング
粉糖 187g/281g
ココナッツロング 30g/45g
パイン缶の汁 30ml/45ml


1.バターとホワイトチョコを溶かして冷ます。(500W3分)
2.砂糖、卵、粉類、ココナッツロングを1に混ぜ、一口大に切ったパインを混ぜる。
3.型に流して160度40分~焼く。
4.冷めた生地にパイン缶の汁と粉糖を混ぜて塗る。上にココナッツロングを散らす。

一緒に焼いたお菓子の都合で最初は170度下段で20分→160度下段で15分。
庫内放置は10分程?

ほっくりうまーい!パインはジャクツッとジューシーで、そんなに小さく刻んだつもりはないのに全体に馴染んでる。大きめカットに当たれば果汁がじゅわ~♪
生地全体のしっとり感、外側のザクゴリ感、全てが程よい。
1.5倍が今のベスト!


人気ブログランキングへ

2016年10月11日火曜日

元レシピに忠実に。White Chocolate and Pineapple Coconut Bars

卵あり





卵なし






しばらく卵なしで作っていたけど、今回は元レシピに忠実に。
夏のせいか前回の半分の時間でチョコ&バターが溶けた。

前回
元レシピ

レクタングル浅型L2枚分
■生地
バター 360g
ホワイトチョコ 1000g (バターと一緒に500W2分で溶ける)
卵 ※片方のみのみ4個
パイン缶 4個(3号缶)
砂糖 400g
中力粉 1040g
塩 小さじ1
BP 大さじ1
ココナッツロング 160g

■フロスティング
粉砂糖 600g
ココナッツロング 108g
パイン缶の汁 120ml強

コールドスタート170度25分→160度20分。今回はこんがり。卵ありが下段。

初の卵有無比較で分かったのは食感が全然違うこと!卵有りのほうがしっとり柔らか。卵なしはクッキーバーって感じ。
味は卵有りが少しまろやかな感じかな?シンプルな材料じゃないから卵の主張は弱め。卵なしはスッキリというかダイレクトにホワイトチョコとパインを楽しめる。

でも端っこの焼色のついた部分は卵ありが美味しいなあ♪


人気ブログランキングへ

2015年10月15日木曜日

White Chocolate and Pineapple Coconut Bars。レクタングル浅型で






前回

レシピはいつも通り。今回は初めてレクタングル浅型で焼いてみた。
※レクタングル浅型L2個分
■生地
サラダ油 360ml
ホワイトチョコ 1000g (サラダ油と一緒に500Wで4分で溶ける)
パイン缶 4個(3号缶)
砂糖 400g
中力粉 1040g
塩 小さじ1
BP 大さじ1
ココナッツロング 160g

■フロスティング
粉砂糖 600g
ココナッツロング 108g
パイン缶の汁 120ml強


コールドスタート170度25分→160度20分。(15分では表面が白っぽかった)
その後庫内放置10分位。
かなり分厚くてキューブ状。ちょい食べづらいけどこの食べ応えも好き。

人気ブログランキングへ

2015年9月16日水曜日

アーモンドプードル入りのWhite Chocolate and Pineapple Coconut Bars









今回は元レシピの粉のうち150gをアーモンドプードルに。
焼き時間は前回同様。庫内放置5分程。
うわー美味しい!ここまで味に違いが出るとは驚き。上品な香ばしさが加わってグレードアップ!

人気ブログランキングへ

2015年8月31日月曜日

White Chocolate and Pineapple Coconut Bars。パインを輪切りのままで





今回は生地半量の上にパイン缶輪切り1缶分を並べ、残りの生地にパイン1缶分をクラッシュして混ぜたものを重ねてみた。

※3合バット2個分
■生地
サラダ油 360ml
ホワイトチョコ 1000g (サラダ油と一緒に500Wで4分で溶ける)
パイン缶 4個(3号缶)
砂糖 400g
中力粉 1040g
塩 小さじ1
BP 大さじ1
ココナッツロング 160g

■フロスティング
粉砂糖 600g
ココナッツロング 108g
パイン缶の汁 120ml強

コールドスタート170度ソフト25分→160度ソフト15分。
ボトムがザクザクうまーい!横着したいときはこれでもいいかな?人気ブログランキングへ

2015年6月20日土曜日

White Chocolate and Pineapple Coconut Bars。ソフト仕上げ





※3合バット2個分
■生地
サラダ油 360ml
ホワイトチョコ 1000g (サラダ油と一緒に500Wで4分で溶ける)
パイン缶 4個(3号缶)
砂糖 400g
中力粉 1040g
塩 小さじ1
BP 大さじ1
ココナッツロング 160g

■フロスティング
粉砂糖 600g
ココナッツロング 108g
パイン缶の汁 120ml強

170度ソフト25分→160度ソフト15分。

これがベスト!!!焼き時間最高~♪パインがとろっとしてて、周りの生地と一体化してカスタードのようなコク。人気ブログランキングへ