ラベル バー(Honey Cashew Cookie Bars) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バー(Honey Cashew Cookie Bars) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年7月8日日曜日

Honey Cashew Cookie Bars






元レシピの1.5倍
■ボトム
※アーモンドヌガーのクッキーの下半分をフープロで細かくしたもの。つまり下記の分量
・無塩バター 175g
・上白糖 70g
・卵 1個
・薄力粉 270g
・塩 ひとつまみ
■トッピング
・バター 170g
・三温糖 300g
・はちみつ 175g
・生クリーム 45ml
・カシューナッツ 400g

予熱170度30分

ボトムは前回厚すぎて失敗したアーモンドヌガー。結局下のクッキー生地をカットして食べたので、残った分をこちらに活用。
それでもかなり分厚いボトム!でもトッピングの厚みは食べづらくても許せる美味しさ♪


人気ブログランキングへ

2016年3月8日火曜日

Honey Cashew Cookie Bars




元レシピ
前回(アーモンド)
前回(カシューナッツ)

3号バット2枚分

■ボトム
・バター 678g
・三温糖 400g
・小麦粉 1040g
■トッピング
・バター 339g
・三温糖 600g
・はちみつ 350g
・スキムミルク(ホイップクリームの代わり) 30g
・カシューナッツ 800g

空焼き170度25分。
本焼き170度20分→庫内放置。今回はどちらも予熱あり。
前回の失敗をふまえ、今回は予熱あり&焼き時間長めに。うん、丁度いい!

人気ブログランキングへ

2016年3月2日水曜日

Honey Cashew Cookie Bars



久しぶりのハニーカシュークッキーバー!
元レシピ
前回(アーモンド)
前回(カシューナッツ)

3号バット2枚分

■ボトム
・バター 678g
・三温糖 400g
・小麦粉 1040g
■トッピング
・バター 339g
・三温糖 600g
・はちみつ 350g
・スキムミルク(ホイップクリームの代わり) 30g
・カシューナッツ 800g


空焼きコールドスタートの170度20分。
本焼きコールドスタートの170度20分→今回は色づかず、7分延長。
コールドスタートは室温に左右される事に今更気づいた。


人気ブログランキングへ

2015年12月21日月曜日

Honey Almond Cookie Bars。水あめ+蜂蜜



元レシピ
前回

今回は蜂蜜の半量を水あめに置き換える。
3号バット2枚分(基本レシピの3倍)

■ボトム
・バター 678g
・三温糖 400g
・小麦粉 1040g
■トッピング
・バター 339g
・三温糖 600g
・はちみつ 175g
・水あめ 175g
・スキムミルク(ホイップクリームの代わり) 20~30g
・アーモンド 500g

空焼き、本焼きともにコールドスタートの170度20分。その後庫内放置。
うーん、半量を置き換えたのはやりすぎだったかな。蜂蜜の風味がかなり弱まって残念。


人気ブログランキングへ

2015年9月29日火曜日

アーモンドでHoney Cashew Cookie Bars




元レシピ
前回

3号バット2枚分(基本レシピの3倍)

■ボトム
・バター 678g
・三温糖 400g
・小麦粉 1040g
■トッピング
・バター 339g
・三温糖 600g
・はちみつ 350g
・スキムミルク(ホイップクリームの代わり) 20~30g
・アーモンド 500g

空焼き、本焼きともにコールドスタートの170度20分でOK。
500gでも溢れそうにてんこ盛りなアーモンド。不思議!
カシューもいいけどアーモンドも最高♪人気ブログランキングへ

2015年9月8日火曜日

絶品!久々Honey Cashew Cookie Bars





元レシピ
前回

3号バット2枚分(基本レシピの3倍)

■ボトム
・バター 678g
・三温糖 400g
・小麦粉 1040g
■トッピング
・バター 339g
・三温糖 600g
・はちみつ 350g
・スキムミルク(ホイップクリームの代わり) 20~30g
・カシューナッツ 900g

空焼き、本焼きともにコールドスタートの170度20分でOK。
生クリーム90ccをスキムミルクで代用したとはいえ、こんなに液体が少なかったっけ?お陰で溢れず一安心。

うわー、やっぱりこのボトム美味しい!サクほろで風味最高。
それに前も感じたけどはちみつとカシューの相性が抜群で美味しい。人気ブログランキングへ

2014年9月13日土曜日

ハニーカシュークッキーバー②



・レシピ:Honey Cashew Cookie Bars
前回

Lady Behind the CurtainのToffee Cashew Crunch Barsは何度かリピしてるけど、そういえばこっちは2回だけだった。

生クリームは余ってたエバミルクを使用。下段だけオレンジピールを大さじ2追加
3号バットで170度。空焼き・本焼き共に20分。

ふちを簡単に作ってみたけど無意味だった?ボトムはかなりフレーキー!粉を入れる前にたっぷり時間をかけてフワフワにしたのも一因?
最近水あめ系ばかり作っていたけど、こっちのコクのあるフィリングも久々に食べると感動的なおいしさ!レシピに塩が使われてないけど、次は少し足してみたい。
人気ブログランキングへ

2014年4月28日月曜日

ハニーカシュークッキーバー



こちらのレシピでHoney Cashew Cookie Barsを。
9×13インチパンはないので24センチ角+15センチ角で。これがピッタリ!
空焼きは170度25分。トッピングのチョコがけは綺麗に作る自信ないのでチョコチップをトッピングした。

うーん、フロランタンのカシューナッツ版!!ガッチリした端っこのキャラメル部分が本家と似ててうれしい。ナッツが大きいからがりがりゴリゴリ歯ごたえ最強!
チョコチップは確かになくても十分美味しかったかな。 人気ブログランキングへ