ラベル 豚肉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 豚肉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年7月14日水曜日

なすの豚肉はさみ焼き







参考レシピ
・キユーピー3分クッキング:なすの豚肉はさみ焼き
・レタスクラブ:なすの豚肉はさみ照り焼き(上の半量、あとは全て同じ)

豚こま切れ 250g
塩 小さじ1/2弱
ナス 3個
サラダ油 大さじ4
★合わせ調味料
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1

1.なすはへたを残してがくをむき、縦半分に切る。厚みを半分にするようにヘタまで切り込みを入れる。
2.豚は大きいものは一口大に切り、塩をまぶしてナスの間に挟む。
3.周りに小麦粉を薄くはたく。
4.フライパンにサラダ油を熱してナスの皮目を下にして焼く。蓋をして4で5分弱→少し放置。
5.返して蓋して4で2分弱→少し放置。
6.油を捨てて合わせ調味料を入れ、4~5で表面に回しかけながら煮詰める。

今回はレシピ通りがくの部分は切り落とさず。小麦粉は接地面にもたっぷり!

酒はやっぱりなしで。

久しぶりに食べたらちょっと食べづらい&下味の塩が強い。
次は塩半減&調味料倍かな。
人気ブログランキングへ

2021年4月9日金曜日

ポークソテー









豚肩ロース肉 2枚で477g
塩 4g弱
ラード 100gぐらい?

焼き方は谷昇さん方式で。
肉は室温→塩を振る。
しっかり熱くしたフライパンに肉投入。強火で1分くらい。(火力4)
火力3に落として焼き色がつくまで焼いてひっくり返す。
アロゼは常に。筋切りなし。

うまー!筋切りしない反り返ったところは生焼け部分あり。
もう少しこんがり焼いてもいいいかな。

 

 

人気ブログランキングへ

2019年10月30日水曜日

醤油味のナス肉炒め





参考レシピはCpicon ラーメン屋さんの茄子肉炒め。 by たうんびー
目指したのは、大久保にある「中華 日の出」ナス正油炒め

ピーマン 2個
ナス 2個
玉ねぎ 半分
豚こま肉 300g(塩小さじ1/4?、醤油大さじ1弱?、水溶き片栗粉)
醤油 大さじ1
オイスターソース 大さじ2
みりん 大さじ1.5
水溶き片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ1

豚こまは一口大に丸まるよう焼いて素揚げした野菜&調味料投入。
今回もうまい!!人気ブログランキングへ

2019年10月14日月曜日

豚リブロース&キャベツでチンジャオ風






■材料
とんかつ用豚リブロース肉 800g
・塩 小さじ半分位
・酒 大さじ2位
・片栗粉 大さじ3位
キャベツ 適量
ニンニク たくさん

■合わせ調味料(基本の3倍)
水 大さじ3
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
オイスターソース 小さじ1.5
片栗粉 大さじ1
仕上げにこしょう 少々

肉は棒状になるように一口大に切って下味。
ニンニク&キャベツは炒めて取り置く。
お肉を2回に分けて2回に分けて焼いて野菜を戻して合わせ調味料。

お肉柔らかうまーーー!!
下味、お肉が大きい分強めが良かったかも?
重量に合わせて3倍量にした調味料。丁度いいけど、醤油系を下味にしてもよさそう♪



人気ブログランキングへ

2018年9月17日月曜日

陳建太郎さんのあんだく春巻き




前回オイスターソース弱めが良い気がしたので、今回は醤油とオイスターソースの量が逆のこのレシピに。あんだくなのも魅力的!

豚こま切れ 300g
※酒(大1)、醤油(小1)で下味をつける
タケノコ(水煮)、人参、ニラ、椎茸少々 合計300g
長ネギ 1本
キャベツ 小さめ3枚
キクラゲ 7g
干し椎茸 3個
水溶き片栗粉 大さじ2強
小麦粉 大さじ2
水 大さじ1/2
ゴマ油 小さじ1
春巻きの皮 10枚

■合わせ調味料
干し椎茸の戻し汁+水 250ml
鶏がらスープの素 小さじ1~2?(2.5~5g)
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
砂糖 小さじ1
コショウ 少々


肉、野菜を炒めて合わせ調味料を入れ煮立たせる。
水溶き片栗粉で固めにとろみを付け、仕上げにごま油を回しかけて冷ます。
皮に巻いたら160度でじっくり。

片栗粉の離水半端ない・・・次はコーンスターチにしようかな?
爆発したけど味は良かった!

人気ブログランキングへ

2018年8月31日金曜日

ゆで豚でも!アボカド旨だれ和え






Cpicon カフェっぽい☆サーモンとアボカド旨ダレ丼 by 晴天ママ

豚こま切れ 250g(片栗粉適量をまぶす)
アボカド 1個
豆板醤 小さじ1/2
ごま油 小さじ1+1/2
醤油 大さじ2
砂糖 小さじ3
マヨネーズ 小さじ4

サーモンで何度か作ってるお気に入りレシピ。

豚は軽く片栗粉をまぶして、沸騰直前のお湯で茹で、ザルに上げる。
粗熱が取れたら他の材料とあえる。
うん、豚もいい!

人気ブログランキングへ

2018年8月24日金曜日

炒めたほうが楽!豚なす長芋の梅あえ






参考レシピ:夏の豚なす 梅おかか風味
前回肉のレンチンで上手く行かなかったので、慣れてる炒めで再挑戦。

豚こま切れ 300g
※塩小1/4弱、酒大1、水大2、片栗粉大1で下味をつける。
ナス 2個
長芋 100g
みょうが 1個
ごま油 大さじ1
サラダ油 大さじ3
梅干し 3個
みりん 大さじ1

ナスは水にしばらくさらしてぎゅっと絞る。
ごま油で下味をつけた豚肉を焼いて取り出す。
サラダ油でナスと長芋に焼き色をつける。
豚肉を戻し入れ梅干しとみりんを入れて軽く炒める。
仕上げにみょうがをのせる。

油が増えた分前回より薄味になるかも?と思い、肉の下味に塩を追加。うん、丁度いい!
みょうがが少し入るだけで違うなあ。炒め物にも合う。

人気ブログランキングへ

2018年8月22日水曜日

エノキも入れて♪ナス肉炒め






茄子 2本
イタリアンパプリカ(パレルモ) 1個
ブラウンえのき 100g
豚もも薄切り肉 200g(塩少々、水溶き片栗粉、サラダ油)
醤油 大さじ2
オイスターソース 大さじ2
みりん 大さじ1.5
酒溶き片栗粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1

サラダ油で肉を炒めて取り出す。
調味料と野菜をしっかり混ぜてから5~6で蓋をして2分。
火を止めて数分置いてから肉と酒溶き片栗粉を加えて2分位煮立てる。

今回は五十嵐美幸さんの炒め方に近いやり方で。
調味料の水気は多くないので、調味料と野菜をあらかじめ混ぜ合わせてから加熱。

エノキは色のせいもあって完全に調味料と一体化。
でもシャキシャキの歯ごたえが残っててうまい!
ナスもパプリカもちょうどいい。
濃いめの醤油&オイスターソース味が食べたければこのレシピは鉄板。

人気ブログランキングへ

2018年8月18日土曜日

トマトでさっぱり!ニンニク豚のアボカド炒め




大好きなこのレシピ。今回も豚肉で。
Cpicon ニンニク鶏のアボカド炒め by いさお飯

豚こま切れ肉 300g(下記を揉み込む)
塩 小さじ1
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
片栗粉 大さじ3
プチトマト 3個
にんにく 2かけ(みじん切り)
アボカド 1個(角切)
マヨネーズ 大さじ3
わさび 小さじ2
醤油 小さじ1

他のレシピを参考に、プチトマトも3個入れてみる。
切ったアボカドが固くて困ったけど、レンジで2分で結構柔らかくなった!
それでも固めだからいつもより早めに投入。

にんにくの香りが出たらお肉をこんがり炒める。
片面が焼けたらアボカドを追加。
調味料とトマトを入れて混ぜながら1分炒める。

トマトが柔らかく2つは潰れて全体が赤っぽく。
あー、爽やかで夏にピッタリ!わさびとトマトが合うか心配だったけど、美味しい。



人気ブログランキングへ

2018年8月17日金曜日

なすがとろウマ!なすの豚肉はさみ焼き





参考レシピ
・キユーピー3分クッキング:なすの豚肉はさみ焼き
・レタスクラブ:なすの豚肉はさみ照り焼き(上の半量、あとは全て同じ)

豚こま切れ 250g
塩 小さじ1/2弱
ナス 3個
サラダ油 大さじ4
★合わせ調味料
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1

1.なすは縦4つにスライスし、小麦粉をしっかりまぶす。
2.豚は大きいものは一口大に切り、塩をまぶしてナスの間に挟む。
3.周りも小麦粉をまぶす。
4.フライパンにサラダ油を熱してナスの皮目を下にして焼く。蓋をして4で5分弱→少し放置。
5.返して蓋して4で2分弱→少し放置。
6.油を捨てて合わせ調味料を入れ、4~5で表面に回しかけながら煮詰める。

前回煮詰めるのに結構時間がかかったので、酒を省略。
粉もたっぷりはたいて、ガクの部分も切り落として平行に挟む。
うん、こっちのほうが楽。はがれたのもあったけど、味は同じ!

やっぱりナスがとろうま!
酒大さじ1を減らしただけなのに、丁度よい水分量。
何故か味も濃く感じなかった。



人気ブログランキングへ

2018年8月13日月曜日

生姜たっぷりで!豚肉と茄子のマヨ生姜焼き






久しぶりにジャンクなマヨ味が食べたくて、こちらに。
でも生姜はかなりたっぷりにアレンジ!

Cpicon ■とろうま!豚肉と茄子のマヨ生姜焼き■ by 梶原鮎友
豚こま切れ 250g
(塩小さじ1/2、水溶き片栗粉大さじ2)
生姜 2かけ(50g)
ナス 中4本
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1
七味唐辛子 適量

サラダ油で生姜と豚こま切れを炒め、半分火が通ったら肉を取り出す。
調味料とナスを入れて蓋をして蒸し炒め。
肉を戻し入れて炒め合わせ、火を止めてからマヨネーズを加えて和える。
仕上げに七味唐辛子をたっぷりかける。

うん、うまい!生姜もマヨも七味も合う♪


人気ブログランキングへ

2018年8月12日日曜日

玉ねぎで甘ウマ!王将風肉と玉子のいりつけ





Cpicon 王将風☆肉と玉子のいりつけ【ムーシーロー by あだきん

豚こま切れ 200g
(塩麹大さじ2、片栗粉大さじ1)
卵 3個
(マヨネーズ小さじ1)
えのき 200g
玉ねぎ 1/4個
ネギの青いところ 1本分
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
砂糖 小さじ1.5
味の素 小さじ1/2

ネギは仕上げに。片栗粉の代わりに今回はマヨネーズ。
うまーい!甘めのタレと甘い玉ねぎが合う♪

人気ブログランキングへ

2018年8月9日木曜日

豚もうまい!塩もみ香味野菜のせ





参考レシピ:鶏のもも焼き 塩もみみょうがのせ

豚こま切れ 250g
※塩小さじ1/2、水溶き片栗粉で下味をつける
みょうが 1個
キャベツ 3枚
生姜 1かけ
紫玉ねぎ 1/4個
人参 少し
塩 小さじ1/2
サラダ油 大さじ1

今回は塩もみ野菜を1時間位前から作っていたので結構しんなり。
やっぱりうまい!


人気ブログランキングへ

2018年8月8日水曜日

ナンプラーで!豚ナスみょうがのエスニック南蛮炒め






ナンプラーを使った南蛮漬けを作りたいと思って色々レシピを検索。
こちらのレシピを参考に、結局炒めものへアレンジ。
豚こま切れ 250g
なす 2本
片栗粉 大さじ4
みょうが 1個
【南蛮酢】
紫玉ねぎ薄切り 1/4個
人参千切り 少々
ナンプラー 大さじ2
レモン汁 大さじ3
砂糖 小さじ2
にんにくすりおろし 1かけ分
生姜すりおろし 1/2かけ分

南蛮酢の材料を合わせておく。
なすを縦半分→薄切りにして片栗粉をまぶし、多めの油で揚げ焼き。
豚肉に残った片栗粉をまぶして、残った油で揚げ焼き。
油を捨ててなす、豚肉、紫玉ねぎ、人参、調味料を入れて炒めからめる。
全体が熱くなりふつふつしたら火を止めてみょうがを入れる。

味見の時点でかなり酸っぱかった南蛮酢が、食べたら丁度いい!!
爽やかなエスニック系になってて
そして、茗荷とナンプラーの合うこと。
南蛮酢の配合もたくさんあるけれど、さっぱり食べたい時はこれ位砂糖少なめ&酸味強めが今の気分かな?
照り焼き風の時は醤油、酢、砂糖だいたい同割で。
適当に作ったけどかなり美味しくて本当に嬉しい♪



人気ブログランキングへ

2018年8月7日火曜日

豚もうまかった!ニンニク鶏ならぬ、ニンニク豚のアボカド炒め





大好きなこのレシピ。今回は豚肉で。
Cpicon ニンニク鶏のアボカド炒め by いさお飯


豚こま切れ肉 300g(下記を揉み込む)
塩 小さじ1
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
片栗粉 大さじ3

にんにく 2かけ(みじん切り)
アボカド 1個(角切)
マヨネーズ 大さじ3
わさび 小さじ2
醤油 小さじ1

にんにくの香りが出たらお肉をこんがり炒める。
調味料とアボカドを入れて混ぜながら1分炒める。
調味料の分量は全く同じだけど丁度良かった。めちゃくちゃうまーい!



人気ブログランキングへ