2018年7月31日火曜日
マイルドでうまい!きゅうりの辛子漬け
美味しくて教えてもらった胡瓜の漬け物✿ by ayureo
きゅうり 2本
砂糖 30g
塩 10g
和辛子 4g
丸一日漬けてパクリ。うまーーい!甘さと塩気が丁度良いバランスで、濃すぎない味。
辛子はかなりほのかで、隠し味といってもいいような?
二日目はさらにしんなり&塩気が強い。これは一切れずつ食べる感じ。
でも、もしかしたら三日目以降はマイルドになったのかも!?
同じつけ汁でパプリカやゴーヤを漬けたら数日後マイルドな甘さですごく美味しかった。
人気ブログランキングへ
3種のきのこの炊き込みご飯
参考レシピ
米 4合
きのこ色々 300g
※今回は大体柿の木茸100g、ヒラタケ70g、椎茸80g、エリンギ50g
薄口醤油 大さじ5
みりん 大さじ5
ほんだし 小さじ1/4
塩気が丁度良い!どうかなと思ったエリンギも歯ごたえが良く美味しい。
ブラウンえのきもシャキシャキ。きのこオンリーにして正解だった。
人気ブログランキングへ
照り照りでうまい!長芋と鶏の黒酢焼き
きじまりゅうたさんのこちらのレシピで。
手羽ではなく鶏ももで挑戦。
鶏もも肉 2枚
長芋 12cm(細いところ)
【下味】
塩 小さじ1/2強
酒 大さじ1
かたくり粉 大さじ2
【合わせ調味料】
しょうゆ 大さじ2.5
黒酢 大さじ3
砂糖 大さじ3
長芋は長さを半分にして縦4~6等分。
鶏ももは1枚を4つに切り下味を揉み込んで皮目は4で5分弱。返して3で4分弱焼いて取り出す。
長芋は4で返しながらこんがり色が付くまで焼く。
調味料を入れて煮詰める。肉を戻して2~3で絡める。
うんまーい!
元レシピの手順にはないけど、煮詰めたたれを絡める、これはいい。照り焼き系も怖くない!
味付けもちょうどいい。煮詰めたせいか酸味は弱めだけど、さっぱりした照り焼きみたいでほくほく&あっさりした長芋にも合う。
人気ブログランキングへ
2018年7月30日月曜日
やっぱり美味しかった!回鍋肉
前回なぜかイマイチだったお気に入りレシピ。
おいし~い☆うちの回鍋肉(ホイコーロー) by ぽくちゃん
ピーマン 2個
豚小間切れ 250g
■ (下味用 酒大さじ2+しょうゆ小さじ1/2)
片栗粉 1/3カップ
しょうが、にんにく 各1かけ
サラダ油・ごま油 各大さじ1
★合わせ調味料
オイスターソース 大さじ1.5豆板醤 小さじ1
醤油 小さじ1/2
赤味噌 小さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
肉にした味をつけて片栗粉も投入しておく。
野菜は油をまぶしておく。
油でにんにく、生姜を炒めて香りが出たら肉投入。8割方火を通して取り出す。
調味料を入れ沸騰したら野菜を投入して2分蒸し焼き(そのため調味料の片栗粉は省く)
蓋を開けて肉を戻し入れ混ぜて2、3分炒める。
テカテカキャベツの上に調味料が乗ってるこの見た目!
うまーい!前回は何か間違えたのかも。少し味が濃いのでそこだけ要調整。
人気ブログランキングへ
これが今のベスト。鶏手羽のカレー粉焼き
手羽中半割 24本
塩 小さじ3/4
カレー粉 大さじ1弱
小麦粉 大さじ3
サラダ油 大さじ2
前回味が濃かったので塩をカレー粉を減らす。ついでに小麦粉とサラダ油も。
蓋して5分。ジュージュー聞こえなくなったら返して2分。また音がしなくなるまで待って出来上がり。
あーこれうまい!!鶏の味がちゃんと楽しめる感じ。
人気ブログランキングへ
2018年7月29日日曜日
洋庖丁のジャンボ焼きを目指して!肉と豆腐のタレ焼き
ジャンボ焼がこちらで紹介されていたので、参考に作ってみることに。
豚こま切れ 200g
※塩麹 大さじ1、水溶き片栗粉適量で下味
木綿豆腐 300g
※しっかり水を切る
長ネギ 10センチ
七味唐辛子 適量
にんにく 2かけ
生姜 1かけ
★合わせ調味料
醤油 大さじ1
ケチャップ 小さじ2
味噌 小さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
味の素 小さじ1
多めのサラダ油でみじんぎりのニンニク、生姜を炒め、香りが出たら肉と豆腐と入れる。
豆腐に焼き色がついたら裏返して合わせ調味料を加えて炒め煮。肉は豆腐の上に乗せたり焼きすぎないように。
仕上げにみじん切りの長ネギと七味。
本物は豚80gだけど、200g以上は譲れない。
豆腐をしっかり焼きたかったので手順もちょっと変える。
味見しながらケチャップを少しずつ増やしたけど、大さじ1でも良かった?
ケチャップ味は好きじゃないけど、この組み合わせはいい!
塩辛さも辛味も丁度いい。本物は食べたことないけど、この味大好き!
レモンがきいてる!ニラ入り塩だれの豚こま炒め
ニラ入り塩だれの豚こま炒めと春キャベツ☆ by ちぃトン
豚こま切れ 250g
【合わせ調味料】
・ニラ 1/2束
・酒 大さじ4
・レモン汁 大さじ1
・塩 小さじ1
・にんにく 1かけ
・ごま油 大さじ1
水溶き片栗粉 大さじ2
白胡椒
ごま油 大さじ1
キャベツは敷かずニラを倍に。
結構シャバシャバ!好みの仕上がりにすべく、水溶き片栗粉を投入。食べる直前に胡椒たっぷり。
レモン汁で甘みの入らないレシピ。でもスッキリした味がニラに合ってる!
次は酒を仕上げの水溶き片栗粉用と下味と半々に分けようかな?
2018年7月28日土曜日
A.R.I.さんのマフィン。大きな型で2種の食べ比べ!
以前色々作ったA.R.Iさんのマフィン。
最初の本と、後に出した本でレシピが違うのが気になっていた。
配合が近いブルーベリーバックルも大きな型で焼くお菓子だし、今回はレクタングル浅型で比較!前回も作ったブルーベリークランブルマフィンで。
───────────────────────
その①
何個も作った本だからなじみがあるこちら。
マフィン型10~11個分と中途半端だったし、ブラウンシュガーも手に入りにくいし、その当たりを後の本では作りやすくしたのかな。生地が少なく思えたけど、出来上がりはしっかり膨らんだ。
【クランブル】
薄力粉 50g
バター 50g
上白糖 50g
アーモンドプードル 25g
【基本のマフィン生地】
バター 120g
三温糖 150g
上白糖 20g
卵 大2個
薄力粉 300g
塩 少々
BP 大さじ1
牛乳 120ml
ミックスベリー 250g
170度35分
───────────────────────
その②
こちらは焼き菓子の総合本って感じ。クランブル以外はきょうの料理と同じで粉の割合が卵に対してかなり多く、砂糖はすべてグラニュー糖。
こういうマイナーチェンジは気にするとキリがないけど、今回は特別に挑戦。
【クランブル】
薄力粉 60g
バター 60g
上白糖 60g
アーモンドプードル 30g
【基本のマフィン生地】
バター 150g
上白糖 200g
卵 大2個
薄力粉 360g
塩 少々
BP 大さじ1+小さじ1
牛乳 150ml
ミックスベリー 250g
170度40分
★手順★
どちらも共通。
バター→砂糖→卵
粉1/3と牛乳1/2を交互に投入
ミックスベリー投入。型に流してクランブル
トッピングにミックスベリー少々
★食べ比べ★
見た目はダメダメだけどクランブルはどちらもサクホロうまい!
ブルーベリーバックルと比べるとエアリーじゃなく、粉の味をダイレクトに感じる味。ああー懐かしいなあ。そういえばこんな味だったっけ。
端はしっかり、中はしっとり。でも端のしっかり焼けたところもパサついてなく、香ばしくてどちらもそれぞれに美味しさがある。
そして意外なことに、粉多め&三温糖なしの②のほうが美味しく感じた。
三温糖を使ってないのに、甘さが強いような。なんだか好きな味。
ミックスベリーともすごく合う。食感も何となくこっちが好き!?
人気ブログランキングへ
レンジで簡単!豚なす長芋の梅あえ
参考にしたのは、小林まさみさんの夏の豚なす 梅おかか風味。
茗荷も鰹節もないけど、あるもので!
豚こま切れ 300g
酒 大さじ2
水 大さじ2
なす 2個
長芋 100g
梅干し 3個
みりん 小さじ2
ごま油 小さじ2
・豚肉を更に広げて水、酒を回しかけてふんわりラップで500W5分→
ラップを外し、粗熱を取る。
・ナスはピーラーで皮を縞目に向いて水にくぐらせふんわりラップで500W3分→
ラップを外して粗熱を取り、2cm厚さの輪切りにする。
・長芋は皮をむいてポリ袋に入れ、麺棒でたたいて粗くつぶす。
・梅干しは種を除いて包丁でたたく。
・すべての材料を混ぜる。
レンジで薄切り肉を加熱するのは初めて。
うーん。チンしすぎてコロコロに。肉が倍でも、加熱時間は倍じゃない?
ナスはベスト!見た目硬そうでも余熱で火が入るみたい。
味はうまーい!調味料そのままで丁度いい味。塩分18%の梅干しだからかも。
みりんとごま油が梅干しに良く合ってる。
人気ブログランキングへ
2018年7月27日金曜日
早速リピート。王将の肉と玉子のいりつけ
王将風☆肉と玉子のいりつけ【ムーシーロー by あだきん
豚小間切れ 200g(+いつもの下味)
卵 3個(+水溶き片栗粉)
きくらげ 4個
たけのこ 100g
スナップエンドウ 10個
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
砂糖 小さじ1.5
味の素 小さじ1/2
ごま油 大さじ1
卵は多めの油でしっかり火を通して取り出す。
豚肉に半分くらい火が通ったら野菜とキクラゲ、卵、合わせ調味料を投入。調味料がしっかりからんだらごま油。
具材多めだったので調味料は味の素以外1.5倍に。
やっぱりうまい!この甘さがいいんだなー。スナップエンドウは大正解。卵の甘さとマッチしてる。元レシピに絹さやが使われてるのも納得。
人気ブログランキングへ
トルコのお菓子☆いちじくと胡桃のケーキ
いちじくを生地に練り込むようなお菓子を探していて、こちらに。
トルコのお菓子☆いちじくと胡桃のケーキ by hisosari
※元レシピの2.5倍
バター 250g
上白糖 125g
卵 5個
牛乳 325ml
乾燥いちじく(トルコ産) 250g
胡桃 125g
中力粉 375g
BP 小さじ2.5
乾燥いちじくはひたひたの水で5分弱加熱→シャトルシェフで保温。
いちじく・胡桃を粗みじんにする。
バター、砂糖、卵、牛乳の順に滑らかになるまで混ぜる。
胡桃といちじく→小麦粉の順に追加。
170度ソフト60分。
40分頃前後を入れ替える
粉より先に牛乳を入れるなんて!粉を入れる前はスクランブルエッグのような完全分離。
当日はもっちりしつつ、適度にふんわり。意外に軽い食感。
味も意外とあっさり。
翌日はしっとり感が増した!甘みも増したよう。
こじんまり&どっしりの定番パウンド以外でいちじく&くるみのケーキが食べられるのは嬉しい。
Queen Anne Squares すべてレシピ通りに
■レシピ
■前回
※レクタングル浅型L2枚分
*ボトム
・溶かしバター 300g
・三温糖 266g
・薄力粉 260g
・ココアパウダー 48g
・バニラエクストラクト 小さじ2
・卵 2個
*ココナッツレイヤー
・コンデンスミルク 2缶(794g)
・ココナッツロング 320g
・バニラエクストラクト 小さじ2
*チョコフロスティング
・粉糖 500g
・ココアパウダー 36g
・バニラエクストラクト 小さじ2
・牛乳 90ml
・バター 112g
ボトムの厚みも倍量にせずレシピどおりにしてみる。
1.ボトムの材料全てを混ぜて型に流し込む。
2.ココナッツレイヤーの全ての生地を混ぜて生地の上に流し込む。
3.170度で40分焼く。
4.生地が冷めたらフロスティングの材料を混ぜて表面に塗る。
やっぱり最高にうまーい!脳天直撃の甘さがやみつきに。
人気ブログランキングへ
2018年7月26日木曜日
おおつぼほまれさん&アンダーソン夏代さんのブロンディ食べ比べ
ブロンディで印象的だったお二人のレシピ。型の大きさや自分好みの配合にちょっとアレンジはしつつ、改めて食べ比べ!
まずはおおつぼほまれさん。
前回
薄力粉 200g
BP 小さじ1/2
バター 180g
三温糖 280g
塩 小さじ1
卵 2個
くるみ 140g
ホワイトチョコレートチップ 120g
バターを溶かし砂糖、塩を加えてクリーム状にする。
卵→粉類→くるみ&ホワイトチョコの順に追加。
170度上段25分。
20分ではちょっと液体らしきものがついた。
前回は180度で20分だったけど、一緒に焼きたかったので170度で。
くるみ入りだから?表面のパリッと感と全体の香ばしさはこちらが勝る。
───────────────────────
次はアンダーソン夏代さん。
元レシピ
前回
中力粉 200g
BP 小さじ1弱
バター 150g
三温糖 262g
卵 2個
塩 小さじ1/4
バニラエクストラクト 小さじ2弱
ホワイトチョコレートチップ 200g
バターを溶かし砂糖→卵・塩・バニラエクストラクト→粉類→チョコチップの順に追加。
170度上段25分。
バターが少なめのせいか、砂糖を入れた時点でかなり生地がもったり固め。でも型に伸ばせない程ではない。
こうやって見ると配合はかなり近いんだなあ。結局フィリングの問題?
表面カリッとはくるみの油分。ミルキーなのはホワイトチョコが多いから。
配合もそんなに変わらないし。どちらもじっとりどっしりでジャンクにうまい♪
色々スッキリした!
人気ブログランキングへ
登録:
投稿 (Atom)